![]() |
![]() |
1
最終海域を本日突破しました!
・・・乙でね。 一昨日まで甲で頑張っていたのですが沼ポイントと言われている2ゲージ目がやっぱり抜けれませんでしたorz 攻略直前に機動ルートが発見されたりして「これで行けるか!?」と思っていたのですがそんなに甘くなかった様です。 資材はまだあるのですが如何せん時間が無くなってきたので仕方ないですね。 平日に攻略しようとすると睡眠時間の減りがマッハですし。 難易度変更後はジャービスの魚雷カットインで早々に2ゲージ目を破壊。 3ゲージ目は最初機動で削っていたのですが、支援を出さないと道中が安定しなかったので途中から水上で行いました。 ラスダン突入後、機動側で装甲破壊ギミックを発動しないまま攻略しそうになりましたが、掘りをするかは別として夜戦をスルーしてギミック発動してから改めて攻略。 ラストは木曾が連撃で〆ました。 今回はE-5攻略前に丁でPrinz EugenとGotlandは掘り終わったのでイベント的には終了で良いかな? 残りの期間はイベント開始までに終わらなかったEOとかマンスリーを進めようかな。 燃料/鋼材/弾薬/ボーキ/バケツ 開始:299628/282027/299678/299941/2955 終了:152078/272919/176367/207795/2420 ▲
by LibraryOfMax
| 2018-09-24 22:32
| ゲーム
|
Comments(0)
先月に夏コミがあったばかりなのに新刊出しているサークルさんが多くて本当にビックリします。 前回がどういった足で参加したのか覚えていませんが今回は早目に着きたいということで地元5時発の高速バスで行きました。 ただ着いてから公式サイトに「10時から列抽選します、その辺の時間にお越し下さい」と書いてあったのに気付いたので豊洲から歩いて会場まで移動しました。 が、会場に着いたら人は既に並んでいるし結局列抽選はありませんでした。 これならさっさと行けば良かったです、運営絶許。 肝心の本の方ですが、夏コミでは購入出来なかったサークルが買えたのは良かったのですが毎回買っていたサークルを買えなかったorz いつも多めに本を用意してくれているのですが今回プレ本だったから冊数少なかったのかな、目の前で売り切れて絶望した。 スケブ抽選も参加出来なかったなぁ、前回はまだある間に回れたのでこの辺はやっぱり順番か。 一方でおまけ色紙やポストカード付きで買えたサークルもあったので現地行った甲斐がありました。 10月から都内ということでこういったイベントも参加し易くなりますね。 次は何に参加しようかなぁ。 ▲
by LibraryOfMax
| 2018-09-23 22:45
| 戯言
|
Comments(0)
イベント開始から約一週間が経過ですね。
自分は甲甲甲乙で昨日、最終海域に到達しました。 今回はいつもに比べて札がきつく、最終海域にも札があるということで慎重に攻略しました。 ・・・その割にはE-4の攻略が若干雑になったり、E-5の掘りで間違って札付けたりとやらかしてます(汗) Gotlandは掘れたので後はPrinzが出ればE-5も攻略開始なのですが、本日NHK-FMで放送されていた『今日は一日ラブライブ三昧』をBGMに9時間掘って未だに出ません。 Gotland出ただけマシとも言えますが。 E1.南西作戦海域方面 バリ島沖 海防艦3隻入れて先制対潜の駆逐艦を温存して攻略しました。 最終的に軽巡を長良から先制対潜が出来る那珂ちゃんに替えましたけどまぁ問題無く突破。 E2.西方作戦海域方面 マラッカ海峡北方 BOSS対策として鬼怒改二、満潮改二、皐月改二を投入。 輸送問題無しで戦力のラスダンに入ったところで空襲マスの撤退が多くなったので最終的には照月も投入してカットインで対処しました。 ラストは三点セットを持たせた鬼怒が700位ダメージ出して終わりました。 E3.西方作戦海域方面 セイロン島南西沖 1ゲージ目は問題無し、2ゲージ目も硬いと言われていましたが思ったより早く(友軍到達前)に突破 3ゲージ目は若干足踏みしましたが赤城が昼戦でBOSSを一撃して終わりました。 カットインでは無かったので倒した時びっくりしましたよ。 編成的には潜水艦デコイにしましたが上3隻の攻撃吸ってくれて大分楽でしたね。 E4.欧州作戦海域方面 地中海マルタ島沖 輸送ゲージは特に問題無く輸送連合で攻略。 戦力ゲージの戦艦枠はItalia、Roma改を使ったのですがwikiをよく読むと特攻無かったみたいなのでこれはちょっと勿体無かったですね。 ルート解放中にLibeccio使ったのちょっとマズかった、戦力ゲージでは別の駆逐艦使ってたし。 一応E-5の機動部隊に必要な欧州艦6隻は残してあるんですけど、装甲破壊ギミックの際に水上部隊の方に回す分に余裕が無くなってしまいました(汗) とりあえずPrinzが出るまで掘って残りの資源で甲にするか乙にするか決めたいと思います。 もう4万位掘りに使っているので早く出て欲しいです(笑)
▲
by LibraryOfMax
| 2018-09-17 23:01
| ゲーム
|
Comments(0)
久々の更新ですが皆さん、艦これ二期楽しんでますか?
自分は取りあえず通常海域は6-2まで進めました。 いやー、艦これ後発組の自分としてはルート固定が分からない状況でネットで情報を仕入れ、試行錯誤しながら進めるのはとても楽しかったですね。 EOのリセットもあって勲章も美味しかったですよね、8月末までに4-5までは攻略したのでいつもの二倍手に入りました! 今月になってからはイベントの開始が一週間延びたのもあって任務消化を兼ねて5-5も割ったよ、エリレは相変わらず最低だったよ(苦笑) そして今日のメンテ後から久しぶりのイベント『抜錨!連合艦隊、西へ!』が開始されます。 途中に収集イベがありましたけどやっぱりイベント海域は特別ですよ。 今回は運営の告知的には中規模(一応)なので甲勲章を狙いに行きたいと思います。 17春以降は掘り優先で最終海域を高難易度でやっていなかったもので...。 17夏と同じ欧州が舞台のイベントらしいので欧州艦は一通り揃っているからそこまで掘り頑張らなくても良いと思っているんですけど。 ただPrinzは持っていないのでこれが掘れるようなら全力で頑張りたい、17夏の掘りスポットは厳し過ぎたorz 前回イベから装備改修はあまり変わっていないですけど、デイリーまるゆ建造で阿武隈の運が40超えたので体感出来る位差が出るかがちょっと楽しみ。 その他は海外艦のレベリングを中心にしていたので準備はまぁ大丈夫かな、資材もほぼMAXですし。 さて、メンテ開始までウィークリー任務でも進めよっと。 ▲
by LibraryOfMax
| 2018-09-08 10:04
| ゲーム
|
Comments(0)
1 |
![]() |
カテゴリ
最新のコメント
Link
ライフログ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||